ゴギ

サケ科
Salvelinus leucomaenis imbrius
【広島県カテゴリー】絶滅危惧種
【環境庁カテゴリー】地域個体群
(西中国地方のイワナ[ゴギ])
【地方名】こぎ、こーぎ(備北)、いわな(大朝)

中国山地の河川最上流部に生息するイワナの仲間です。
ゴギは日本列島が寒冷だった頃に分布を広げ、現在では標高の高い河川に陸封されたといわれています。
中国山地の山々でたたら製鉄が盛んな頃、朝鮮半島から来たたたら製鉄の技術者がゴギ(魚の意)と言ったことに由来するそうです。
体長約20cm、30cmを超えるものはまれです。体側にひとみ大の白から橙色の斑紋があり、頭部にまで及ぶのが特徴です。
森林伐採による水質の変化や砂防ダムや河川改修による環境の変化により減少しています。
ヤマメやアマゴの放流により生息域が圧迫される例もあります。最近ではアオサギが山奥まで進入し食害にあっています。
昭和26年には西城川の支流熊野川のゴギが、広島県の天然記念物に指定されています。